作家・作品・ニュースなど美術情報を紹介するサイト

ホーム > 記事一覧 > 展覧会情報 > 市川市東山魁夷記念館にて『東山魁夷 風景開眼』青春期の作品が勢揃い!

2014年06月18日(Wednesday)

市川市東山魁夷記念館にて『東山魁夷 風景開眼』青春期の作品が勢揃い!

この記事を共有する

20世紀を代表する日本画家、東山魁夷(かいい)の青春期の作品などを集めた『風景開眼1 東京美術学校での研鑽(けんさん)』展が東山魁夷記念館で開かれている。

「私の戦後の代表作は、すべて市川の水で描かれています」(東山魁夷本人)

後に日本を代表する画家になった東山、、、彼の作風の前進となったのは市川市の風景であると言っても過言ではないだろう。

 東山は大正15(1926)年、東京美術学校(現東京芸術大学)に入学した。夏休み、友人とともに木曽の山中をスケッチ旅行した。「テントをかついで登ったこの旅で、東山は風景画家として生きていく決意を固めたといわれています」と中山和音(かずね)学芸員は解説する。

 会場には後の代表作となる「道」(試作)など約20点を展示。リュックを背負って山を登る若き日の写真や、旅先から両親に宛てたはがきも並ぶ。はがきには「月は皎々(こうこう)と輝き、眼下、木曽の流水が岩に砕けて流れています」と記されている。

東山魁夷『道(試作)』東山魁夷『道(試作)』

 昭和8年からドイツに留学した。花屋、劇場、ソーセージ屋、犬などのスケッチや紀行文を残した。大作「花売り」は留学中に構想を得て帰国後、完成した。華やかな色彩で花々と女性を描いている。「画壇に認められる前、模索していた頃の貴重な作品です」と中山さん。

 記念館の加藤久男施設長は「東山は戦後、市川市に移り住んだ。『人はみな旅人である』として風景を描き続けた画伯の若き日の作品を鑑賞してください」と話している。

【展覧会情報】
「風景開眼1 東京美術学校での研鑽(けんさん)」
会期:2014年6月13日(金)~8月3日(日)
会場:東山魁夷記念館(千葉県市川市中山1丁目16番2号)

主催:山種美術館、読売新聞社

開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(7/21, 9/15は開館、7/22は休館)
入館料:一般: 510円(410円)、高大生:250円(200円)、65歳以上:400円、中学生以下無料

※( )内は25名以上の団体料金

主な出品作品:     

『道(試作)』1950年
『萬緑新(中下図)』1961年
『萬緑新(大下図)』1961年 他

他、全約20数点

会期は8月3日まで。8月8日からは第2期展「風景開眼2 戦時中から戦後にかけて」を開催する予定だ。

質問・コメント欄

このページを共有する