西田俊英

西田俊英さんの作品を紹介します。

西田さんは日本画らしい日本画の作風をしているのが特徴かと思います。
日本画にも、下地というものはきっと存在するんだと思いますがその下地のいろもこれからの作品に影響しないようでしている微妙なラインではありますが、すごく美しく描かれていると思います。

 

日本画の中で、下地を描くというのはどういう感じなのか私にはわからないんですが、綺麗な画面になっているなという印象をうけました。

 

この作品のなかに描かれているのは一風景になっていますが、この作中には、二つの景色が見えているように描かれています。

実際、水にうつりこんでいる風景も風景とみなしているので二つという表現をしました。

しかし、全てが一緒ってわけではないんですよね。

鏡も同じように本物とは逆の配置で、逆の形の表現もいいなと思いました。

 

 

 

 

nishida_syunei_001-248x300

 

 

他には、水に反射するものに魅力を感じるのは日本人ならではだそうですよ。

外国の方もそう思うことはあっても、日本は特にそうみたいです。

逆さ富士と呼ばれるような風景を好んでいたのはこの時代だけではなく、昔の平安京のころあたりもそう思っていたみたいです。

その頃は、平等院鳳凰堂も逆さ平等院鳳凰堂があるみたいですし、

やっぱり自然のそういった現象には見とれてしまう部分もあるんだろうなと思います。

コメントを残す

Your email address will not be published / Required fields are marked *